「ロジスティクス」「商流」「物流」「流通」、それぞれの違いを解説!
物流とは、その名前の通りモノの流れです。企業が自社の商品を消費者に届けるすべての過程・プロセスが物流だと言われています。
今回は、物流とよく似た言葉を3つ紹介し、それぞれどのような点が異なるのか紹介したいと思います。興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。
- ロジスティクス
ロジスティクスとは、「兵站」を意味する言葉で、戦時中に必要な物資や兵を戦地に送り届けることを意味する言葉です。現在のロジスティクスは、モノの流れを一元管理して、物流をより効率化するための考え方を指す言葉になっています。
- 商流
商流は、「生産」から「消費」という流れを表す言葉であり、この点では物流と同じ意味を持つ言葉だと言えます。物流と異なる点は、物流が純粋に生産物=商品の流れであるのに対して、商流はその過程で生じる所有権の移転や代金決済、それに伴う契約や情報の移転などを含めた流れを指します。
- 流通
流通は、商流と物流を足したモノの流れを指す言葉です。
株式会社kimuraは、主に長崎県内で長年にわたり運送業を行っております。食糧等小型のものから大型の資材、チャーター便以外にもチルド品、冷凍品などお客様のご要望に柔軟にご対応いたします。
現在、求人と現在協力会社様を募集しております。少しでも興味を持っていただけましたら、お気軽にご連絡ください!
2020.11.20